2016-01-01から1年間の記事一覧

再びアンモニアゼロに

餌をやりすぎてアンモニア濃度がやばいことになっていたのですが、再びゼロになりました。 外部フィルターを導入したので、この時投げ込みフィルターで育っていたバクテリアが居なくなったからというのもあったと思います。 しかし外部フィルターも含め、環…

ミナミヌマエビが死ぬ

水槽が立ち上がった!と浮かれていたのですが、グッピーは一日3~5回エサをあげる、というのを見てバンバンあげていたら水質悪化でアンモニア数値が5ml/ℓ近くになっていました。が、とくに魚もエビも死なず。 ですが、寒くなってきたので水換えのときにぬるま…

グッピーが出産しそうでしない

グッピーを飼って三週間ぐらいになりますが、どんどんお腹が大きくなって、現在こんな感じです。 いろいろ調べてみると、黒い部ができてきて、お腹が角張ってきたら出産のようなのですが、なかなか出産しません。 個体差があるようですが、これぐらいでも出…

外部フィルター導入

買ったセットに付いている投げ込み式フィルターが場所を取るし、汚れてきたし これのスポンジを買うぐらいなら新しいフィルターを導入しようと思って、60cm水槽で導入予定のエーハイム クラシックフィルター2213の少し小さい版である2211を買ってみました。7…

ブラインシュリンプを与える

24時間しないうちに孵ったのでグッピーらに与えます。 しかし海水で沸かしているので、そのままは入れられません。 そこで色々な方法がありますが、スポイドだけでできるのは、ブラインシュリンプを集めて吸って他の水を入れた容器に移して塩分を薄めてまた…

ブラインシュリンプを沸かす

ブラインシュリンプというのは乾燥した卵から孵るエビで、主に稚魚のエサに使われます。 乾燥した卵は砂みたいな感じなんですが、環境を整えると24時間で孵るそうです。 最も適した環境は、塩分2%ぐらいの塩水と26~28度ぐらいの水温、ですが、例えば水温がこ…

ヒメダカ x 5、ミナミヌマエビ x 5

水槽が立ち上がったので、もう少しアンモニア負荷を上げたらどうなるか見てみたいのと、ミナミヌマエビは増やせるというのを見たので、タイトルの10匹を買ってきました。メダカは立ち上がる前に死んでしまって残り一匹で寂しそうだなというので追加。ミナミ…

水槽がついに立ち上がる

水槽が立ち上がるとアンモニアがゼロになるのですが、やっとなりました。 始めてから二週間ぐらいなのでまぁまぁ時間がかかりますね(二ヶ月かかると書いている人もいたりして実際どうなのか分かりませんが)。 アンモニアの測定はこれを使っています。 テト…

ウィローモスを植えてみる

ウィローモスという、水槽における芝生のような水草があります。これを使って草原みたいな表現をしていたり、古ぼけた感じを出したりしているのを見かけます。とにかく基本の水草みたいなので増やしてみようと調べると、園芸で使う鉢底ネットで挟んで沈める…

メダカ始めました

簡単だと聞いていたので、何も考えず、ホームセンターでセットの水槽と餌を買ってきたのですが、いやはや、死んでいくメダカ達。 調べてみると、メダカが強いとはいえ「水槽を立ち上げる」ことが必要だという。これは、水槽が糞などで汚れるとアンモニアが発…